アイデアの出し方


デザインというクリエイティブな仕事をしているとアイデア出しという行為がよくあります。
アイデアの引き出しという言い回しもありますが、引き出しを開けると何もない。。。ということもありますし、いきなり引き出しの中に出現するときもあります。
仕事には納期がありますので、アイデアの引き出しを無理やり開け、無理やり置くことも必要です。
そんなアイデア出しで、僕がアイデアが出ない時に試していることをご紹介します。

まずはデザインリンク集やデザイン書をみる

デザインがすばらしいホームページを集めているサイトがあるのですが、そういったリンク集をひたすら見ていきます。ただただ見ていきます。見ているサイトとはまったく関係ない愛でも見ているうちに出てくることもあります。
注意点としてはパクリは止めましょう。身を滅ぼします。
デザイン書は会社員時代に社内に置いてあったものをお昼休みなどに見まくってました。グラフィック系の媒体は考え方やキャッチコピーなど、アイデアの宝庫なのでオススメです。

連想される言葉を書き出す

例えば、キャッチコピーに対するイメージ画像を探している場合は、そのキャッチコピーから連想される言葉を連想します。連想した言葉をもとに写真をイメージしていきます。あまりにもかけ離れた写真だと意味が分からなくなるので、出来上がりをイメージしながら写真をチョイスする必要があります。

画像検索でイメージを膨らませる

これはかなり裏技ですが、googleなどの検索エンジンで上記で連想した言葉を画像検索します。
いや〜最近の検索エンジンはすごいです。ボロボロ出てきます。そのまま使うともちろんアウトですが、かなり参考になります。

以上、アイデアの引き出しがスッカラカンの時の対処法でした。